責任回避の代償と対策

こんにちは。

ほんとは僕流:グループディスカッションの通り方講座 の記事を書く順番なのですが、

そんな自慢(ではないのですが)をしている場合じゃねえなってことで。

それくらい、自分やその周りに対して誤っていたことがあったので、書きます。

 

先ほど僕は、直属の上司にお悩み相談をしていました。

就活や仕事、卒論、周囲の期待等に追われている、

どうすればいいかわからない、ということを話しました。

 

今まで直ったらいいなと思ってた性格

私は昔から、宿題はギリギリまでとっておくタイプだった。

それまで全力で遊んだりだらだらして、瞬間でめんどくさいことを終わらせるタイプだった。

そういったスタンスは悪くないとは思うが、副産物が大きかった。

 

まず、ギリギリに着手するため、やることへのモチベーションはすでに落ちている。

やるだけでも精一杯。やれないことの方が多くなる。

やれないと期待を裏切ってしまう。しかし、そういった状況は他でも同時多発的に起こる。

結果、信用の回収が困難になり、逃げた方が楽になる。

 

…てな感じのことを、かれこれ22年続けてたわけですよ。

 

「逃げるは恥だが役に立つ」と、思ってた

僕は嫌なことから逃げ、なるべく楽で得意なことをしてきました。

それなりに仕事しているようにも見えていただろうし、世界を相手に対等に渡り合うこともできました。

だから満足だったんです。

 

でもそうなることで、僕はいま保持している強みを磨くことを優先するようになりました。

言い換えれば、いま持ってる弱みをかき消し強みに依存するようになりました。

強みは獲得するものではなく、生まれ持ってあるもの。

そう考えていたので、努力なんて特別な人ができるもんだと思っていました。

ストレングスファインダーやMBTI性格診断テストを鵜呑みにしていたのは、

こういったものが僕の存在価値を証明してくれてたからなんです。

 

結局、逃げてちゃなりたいようになれない

「これ何度も同じこと言われてるよね」

「いつまでもそんなスタンスでいるつもり?」

こう言われつつも、頭でなんとなくわかってて、それなりに悲しくても

やっぱり改善できるまでには行かなかった。

 

頑張るのなんか好きじゃないし、別にこのまんまでもいいと思ってた。

けど実際、こんなことを大人になってまでするとは思ってなかったし、

これからもこんなことを続けていくのは大人気ない。

さらに、おれが将来やりたいことはもっともっとデカい(気がする)

窓際でシュレッダー係をしたいわけじゃない。

となると、これは早急にどうにかせにゃならん事案である。

 

「個別化」という強みが裏目に

僕は顕著な強みの一つに「個別化」というものがある。

個別化とは人それぞれという認識が強く、その一人ひとりの個性を尊重する視点のことです。

文面だけ見ればこれはかなりの強みのように見えますが、

「短所は長所の裏返し」であるように、個別化にも弱みがあると思います。

それが僕にとっては、妥協する一つの言い訳だった気がします。

人それぞれ、個性…と言えば、なんだか仕方ないように聞こえてしまいます。

 

また、個別化が強いが故に、「相対的に物事を見る力」が圧倒的に弱いです。

誰かや何かと比べて測ったことがないんですね。

おれはおれだ!とか、あなたはあなたらしく!とか

それで周る世界では現時点でないのに、です。

 

そんなことに気づけたのが昨日なんですから、とても遅いです。

 

貪欲!貪欲!

いま一どうにかせなあかんなと思うのが、欲の浅さだと思ってます。

もっとよく深く、こうしたいああしたいって言えるようになりたいです。

自分のやりたいこと、なりたい姿を常自然にイメージしている状態で、

「じゃーこれとここ、頑張らなあかんな!」

みたい己を奮い立たせられるようになりたい。なる。

 

日本電産の創業者である永守重信 社長も、このような言葉を大事にしています。

『すぐやる・できるまでやる・かならずやる』

…現代日本には到底合わなさそうな言葉ですが。w

僕はいま、この言葉の意図がわかり、そして腹落ちしているところです。

 

意識して無意識化

すぐやるために、まず大事なこと。

それは、与えられた仕事に対し、リクスやらデメリットを考えずやる。

与えられた仕事に価値があると信じ、やり続けて価値を出す。

ある程度無意識になって実行することを、まずは意識してやる。

つらいとか考えてたら、一向に仕事ないし達成したいことは成せないですからね。

心を鬼にします。リフレーミングっす。

 

そして、ほうれん草

着手・着地報告をする。

こまめに連絡をとる。

許される限り、相談する。(やばいときはやばいと即レス)

当たり前のようだけど、実はできていなかった。ので、徹底します。

 

やはり一番大事なこと

それは、目標設定・再設定

常日頃から、なにかあるたび線を引き直す。

やらされる仕事ではなく、やる仕事への変換ですね。

 

まとめ

僕がこれからやるべき流れです。

①振り返りと目標再設定重視のPDCAを回す

②不安要素やエラーがあれば、即ほうれん草

③すぐやる!できるまでやる!かならずやる!

 

うーん、だいぶブラック臭がするぞ。w

でも、いままでできていなかったことなので。

頑張ります。

 

欲しい強みは獲得しよう!と意気込む僕より。