自分という人間が明確になりつつある。

こんにちは。

僕はいま、阪急ビルに来ております。

「それでかすぎひん!?」ってくらいの重厚なエレベーター、シックでモダンな空間デザインに、

来るたびテンションぶち上げでございます。はい

 

世は就活も折り返し地点、

そして僕も、少しだけ中間地点に近いところにいるのかなと思っています。

できることも増えた反面、できないことももちろんあるのですが、

中でもその「できないこと」が二つあると明確になってきたので、

一旦書き留めてみようかなと思い、ブログを更新する次第でござる。

 

 僕にできないことは大きく二つ、

まず一つ目は「筆記」つまり勉強ですね

現場を大事にしていた僕は、座学というもんが全くなっていませんでした。

フェーズの入り口ごとや福祉学については割とやっていたのですが、

この時期になって、自分の頭の弱さが露呈しております。

親和性が高いと相互に感じている状態でも、

その「筆記」ができないが故に、ご縁がなかったという、

ものすっっーーーごーーーおおおおく、もったいないことしてます。

 

いや、早いうちからやらなかったということが原因なのはわかります。

要領やセンスがあんまないということに、プライドという色眼鏡が掛かっていたので、

それをやっと外せた、そんな感じですね。

今更仕方ありません。もうこんなこと繰り返したくないです。

一つここも大事なフェーズだと考え、これからも勉強し続けます。

 

二つ目に僕ができないことが、「自己対峙」。

引っ越す前の自分と、越した後の自分。

僕には二人の自分が内在しているのですが、

それに気づいたのは4月も終わりの頃。

自分の頭と心が乖離しているような、

潜在的な自分と顕在的な自分が同時に反応するような、

そんな感覚です。それまでは全く気づかなかった。

 

今となってはものすごーく、わかります。

越した後の自分じゃ、これから生きてく上で、たぶんしんどいぞー。

そんなことがわかったいま、13年のブランクを埋めるかのように

越してくる前の自分を意識して、イメージして、過ごしています。

具体的には「わがまま」になってます。

 

そのお陰か、だんだんと真の自分らしさが垣間見えるようになりました。

これからもどんどん自分を表出していけるように頑張ります。

 

いま、自分に二つのできないことが明瞭になったのは、

いろんな人やいろんな環境と出会えたお陰です。

でも、一番褒めたいのは自分ですね。よしよし

自分の行動や思考があって、いろんなものと触れ合えたというね、

自分を褒めて受け入れることを、これからはいっぱいして生きたいです。

 

でもやっぱり、感謝でいっぱいです。恵まれているなと、感じます。

生きててよかった。ありがとうなのだ!(^O^)

 

言葉だけにせず、実際に行動し始めた僕より。