やはりホストはクソ楽しい件について

こんにちは。

いきなり奇抜なタイトルですみません。

先に断っておきますが、今回の記事でいう「ホスト」とは、こういう感じではありません。

f:id:sora96hama:20170912182401j:plain

(フリー画像のなかで、これが一番いい写真だった)

僕が今回言うホストってのは、「接待側の主人」の意味ですね。

要は来た人を出迎える人です。

 

「会いに来てくれる」って、すっげー嬉しいよね

先週、僕の友だち4名が、はるばる関西から遊びに来てくれました。

その理由が、もちろん観光もそうですが、

「僕に会いに来た」ってなもんですから、嬉しすです。

 

そんじゃなんとかして最高のおもてなしをしてぇやと考えた僕は、

「みんなどんなところ行きたいかな」「この食べ物は食べて欲しいな」って

あれやこれやと、そりゃわくわくしながら計画立ててました。

 

沖縄における、ホストとゲストが見る景色

ごめんなさい。ちょっとだけ、脱線させてください。

 

その昔、僕の尊敬する人がある話を聞かせてくれました。

沖縄ではよく見かける、珊瑚(サンゴ)の話です。

f:id:sora96hama:20170912183317j:plain

透き通る青い海に映える珊瑚、とっても綺麗ですよね。

でも実は珊瑚って、栄養価の低い海に生息するということをご存知ですか?

海が透き通るということは、プランクトンや小さなゴミが少ない海であるということなのですが、

それと同じように海中の栄養価も低いんですよね。

 

 

沖縄といえば、

f:id:sora96hama:20170912184302j:plain

青い空。透き通った海。ゆったりと流れる自由な時間。

そんなイメージが強いと思います。

 

しかし一方で、沖縄には全国に比べて社会問題が多い

という現状もあります。

どのような社会問題があるかは、ここでは割愛しますが。

 

そういった現状ないし歴史を見た上で、沖縄を楽しんでもらうことこそが

本当に沖縄を知り、そして楽しむ術だと。(僕のエゴだと言われれば、それまでですが)

沖縄に移住し、ホストとして友だちを出迎える僕ができることだと思い、

計画の中にいくつか社会問題を知るきっかけづくりをしていました。

 

余談

しかし、大概旅行なんて、計画どおりに行くはずがありません。

ま、それがおもしろかったりするんですけどね。

 

楽しんでくれて、なにより!

それでも今回来てくれた友だちには、

いろんな景色、いろんな人に触れさせることができたんじゃないかなって、思っています。

僕は「遊びの天才になる!」という信念を常に持っているので、

今回旅行に来てくれた誰よりも、自分が楽しんだんじゃないかなって自負してます。

f:id:sora96hama:20170912185621j:plain

でもみんなの楽しそうな顔、ほんまに素敵やった。

もっといろんなとこ行きたかったね。

でも、それは次来る時のとっておきにしよ。

 

ありがとう。

みんなが沖縄に来てくれたのも嬉しかったし、

なにより会えて嬉しかった。

そんなことを考えると、やっぱりブログに残したいなって思って。書きました

 

やりたいことが増えた

みんなが沖縄に来てくれたから、

次は僕が関西行こっかな〜〜〜って、考えてます!

どんなとこがいいだろって、今のうちからにやにやしときます。笑

 

会えてよかった、楽しかったって感情がループしまくりの僕より。